にわとりとひよこの絵を、たまに下の子は描いてくれます。
次男は基本右利きなんだけど、絵を描くときだけなぜか左手で描きます。
これも個性。無理に直させる必要はないかなと考えてます。
この、にわとりとひよこの絵。
見せてきたとき、上手になったな~と感動した、個人的な思い出の絵。
だって、今までは正直何描いてるかよくわからん絵ばっかりだったからね。
そうそう、ウチでは子供の絵を写真で保存するとき、背景に統一感をなるべく出すよう
折り紙を貼り合わせたものを台紙として使ってます。
そのまま机の上で撮っても良いんですけど、なんか作品ぽく見えません??見えんか・・
せっかく描いてくれたし、ムスコが描いた絵だと一目でわかるしね。
ちなみに子供の絵は基本スマホで撮ってます。
一眼レフ持ってるんだけど、出してくるのがめんどくさい・・
普段使いは面倒な一眼レフカメラだけど、幼稚園や小学校の行事には必ず持って行ってます。
やっぱりスマホだと、手振れとかでピントズレたりするし、ズームとかの操作も遅くなるしね。
一眼レフカメラはなにより高画質で一連の操作が快適。
個人的にはキャノンの一番安いやつで充分かな。
リンク
一眼レフは正直ボディよりレンズの方が大事。最初からレンズ2本付いてるコレで充分かと思います。
スマホで結構な高画質で撮影できる時代だから、一眼レフカメラってあんまり売れないみたいで最近は特に安くなってるね。
でも望遠レンズは運動会とかの撮影で、世界が変わる程大活躍するよ。
ウチでは我が子の思い出はやっぱり写真がメイン。
動画も撮るけど、気軽に見ることあんまりないからね。
その点写真なら、ちょっとした時に見られます。
たくさん思い出残すから、元気に育てよムスコたち。