空想の街:おいもまちとおいも線 だそうです。
長男は赤ちゃんの頃から電車が大好き。
きかんしゃトーマスや、プラレール、電車図鑑など、電車関係のモノを欲しがります。
絵もやっぱり、電車をよく描いています。
実在する電車も勿論好きなのですが、頭の中で考えた電車や、それが通る街並みを空想することも大好きなようです。
上の絵は、まさにそんな絵。
唐突に「おいも線」の特急と言われ、なんのことなのかよくわからなかったけど、それも良い思い出。
長男くんが大好物のおいもがたくさんある街に通る路線だそうな。黄色率が高いけど綺麗な街やね。
ほかにも「ふしぎ線」とか「ハートリボン線」とかいろいろあるみたい。
どんなのか、また描いて教えてね。
リンク
↑コレ、今長男くんが欲しいやつ。「ドラえもんトラム」のプラレール。
「ドラえもんトラム」は、高岡市出身の漫画家藤子・F・不二雄先生の代表作「ドラえもん」のカラーリングやキャラクターが車内外にデザインされていることが特徴で、2112年9月3日に誕生するドラえもんの「生誕100年前」を記念して、2012年9月に運行を開始しました。外観にはキャラクターたちのイラストがたくさん並び、乗車扉にはドラえもんのひみつ道具「どこでもドア」があしらわれるなど、特別な仕様になっています。
https://item.rakuten.co.jp/f162027-takaoka/56160001/
・・・プラレールって限定品、多くない!?
逆上がりができるようになったら、買ったげよっかな。